固定観念のない子どもたちは、生き物や植物を観察していて「おどろく」ではなく「へー、」と受け入れるようです。かぼちゃの受粉はどうだったかな?実がふくらんでくるとうれしいね。 今年はビワの実が大量でした。タイミングがあった方にお配りしましたが...すっぱかった!ですよね。私も食べましたが甘いのは3分の1かな?はずれの方すみません。でも私的に最近は甘くておいしい果物が多いので「うわすっぱ!」もたまにはいいかなと思い楽しみました。スーパーの整った野菜と果物に感謝です。

BLOG
2025年06月29日
固定観念のない子どもたちは、生き物や植物を観察していて「おどろく」ではなく「へー、」と受け入れるようです。かぼちゃの受粉はどうだったかな?実がふくらんでくるとうれしいね。 今年はビワの実が大量でした。タイミングがあった方にお配りしましたが...すっぱかった!ですよね。私も食べましたが甘いのは3分の1かな?はずれの方すみません。でも私的に最近は甘くておいしい果物が多いので「うわすっぱ!」もたまにはいいかなと思い楽しみました。スーパーの整った野菜と果物に感謝です。

2025年06月14日
大きくなってきた菜園の植物。だんだんみんなよりも大きくなるかな?今週はちょっと植物の背比べ。お手伝いをしてくらたお友だちありがとう、スーパーじょうぎくんで測ってみました。

2025年06月14日
うまくいくことばかりでない菜園活動、先週お伝えしたオクラはやはり枯れてしまいました。今週は虫取り中に「 ピーマンが折れたー! 」「 えー私のピーマン…実がなりはじめてたのにー! 」「 よかった私のピーマンは大丈夫 」「 だって虫を捕まえようと思ったんだもん… 」「 ごめんね 」と子どもたちの声。たもが当たり苗が折れてしまったようです。折れると植物は水が届かなくなり枯れてしまいます。ケガは治してあげたいけどバンソウコウではなおりません。でもよく見ると折れたところがすこしくっついていました。土で覆い水をやると葉は少し復活しました。元気になるかな?見守りましょう。hiroji菜園シリーズ6月6日
