閉じる

広路幼稚園のストーリー

BLOG

TOP > 広路幼稚園のストーリー > 園生活

2023年06月18日

元気いっぱい!新発見!

梅雨の雨と暑い日差し、植物がぐんぐん生長しています。あれもこれもどんどん変化ありで、観察が追いつきません。みんなはどのお野菜が楽しみかな?。今日と明日、朝と帰り、どこか違うところはあるかな?。「一番最初にみーつけた!」また先生にも教えてね。ひろじ菜園シリーズ⑧

2023年05月20日

無我夢中

時間外保育の外でのお片付け『片付けるよー!』私の声も気にせずに丸になってしゃがむ子どもの集まり、何をしているのかのぞくとミミズとアリとダンゴムシの観察、特にミミズの動きが楽しいようで、触ったり、移動させたり、また捕まえたり、無我夢中。『はい、片付けはギリギリでいいです』。没頭する子どもの時間はかけがえのないものですね。ひろじ菜園シリーズ④

2023年05月14日

せんせいのゴールデンウィーク

ちょっとオシャレなカフェ、先生の映えスポットはレモンの木のプランターで葉っぱをムシャムシャ食べまくるアゲハチョウの幼虫でした。(おみやげ写真どうぞ)きれいな色だよね、模様も不思議、形も最高、久しぶりに見てみんなにも見せたくなりました。そうだ、幼稚園でレモンの木を育ててアゲハチョウに来てもらおう。お店屋さんに行くと幼虫付きで売っていました(笑)。ちょうどよかった、でもよく見るとレモンの木には鋭いトゲがいっぱい!これは幼稚園では危ないね。ざんねん。先生の家で育てるね。そして数日、幼虫脱走家族で大騒ぎ…(見つかりました)。そんなゴールデンウィークでした。ひろじ菜園シリーズ③